TEL
047-411-8731
FAX
047-499-2940
お問い合わせ
ホーム
お知らせ
事業紹介
滑り止め加工
重防食塗装
施工事例
滑り止め加工
重防食塗装
会社概要
コラム
SHIMATEC株式会社
>
滑り止め加工施工事例
すべり止め加工の施工事例
リアステップ
架装メーカーN社
新車のコンビニ配送車両へ取付け
従来の縞鋼板ではなく平板に滑り止め加工を施したため、靴底が全面にフイットします。滑り止め加工部分だけでなく、車体取付け部も含めステップ全体を飽和ポリエステル樹脂粉体塗装しているため、錆にも強くなっています。
架装メーカーN社
新車のコンビニ配送車両へ取付け
従来の縞鋼板に滑り止め加工を施しています。滑り止め加工部分だけでなく、車体取付け部も含めステップ全体を飽和ポリエステル樹脂粉体塗装しているため、錆にも強くなっています。
架装メーカーT社
コンビニ配送車両へ取付け
従来の縞鋼板ではなく平板に滑り止め加工を施したため、靴底が全面にフイットします。滑り止め加工部分だけでなく、車体取付け部も含めステップ全体を飽和ポリエステル樹脂粉体塗装しているため、錆にも強くなっています。滑り止めの色は15色から選べます。
滑り止め加工した製品を既存のステップ上に被せています。この滑り止め製品は鉄製ですが、現在ではアルミ製になっており、軽量化だけでなく、取付け時の作業性向上が図られています。
滑り止め加工した製品を既存のステップで摩耗の多い部分のみに被せています。車を修理するサービスカーのため、ドライバーの靴底はオイルで滑りやすい環境ですが、この滑り止め対策により滑りを軽減しています
コンビニ配送車両
冷凍食品取り出しドア下のサイドステップ。温度差により、靴の底が結露して滑りやすくなっています。平板に滑り止め加工を施し、新車時に取付けています。
車両整備サービスカー
既存の縞鋼板が滑りやすいことから、同じサイズに加工したカバータイプの滑り止め加工品をリベットで取付けています。「靴底がオイルで汚れても滑りにくい」という好評を得ています。
高所作業車(I社製)
高所作業車のパケットに乗るには数段のステップを昇ります。下段のステップ間隔は広いことから、昇る際は足に力を入れるので滑り止めテープを貼ってもすぐ摩耗する環境です。滑り止めテープの摩耗が著しい下段の3段に滑り止め加工品(アルミ製)を取付けしました。滑り止めの色は15色から選定できます。
高所作業車(T社製)
高所作業車のパケットに乗るには数段のステップを昇ります。ステップはI社に比べ直線上配置され昇りやすいのですが、ステップ間隔は広いことから、昇る際は足に力を入れるので滑りやすい環境です。滑り止めテープの摩耗が著しい下段の3段に滑り止め加工品(アルミ製)を取付けしました。滑り止めの色は15色から選定できます。
マンホール・グレーチング・その他
JR津田沼駅北口
今までの平板舗装はタイル調で滑りやすかったことから、滑りにくい平板に取替しましたが、その平板舗装内には滑りやすいマンホール鉄蓋があったことからこれには滑り止め加工を施しました。滑り止め加工の色はカラー舗装と同じ色にして環境にも配慮しました。
習志野市立小学校通学路
マンホール鉄蓋は坂道の小学校通学路に設置されており、点字ブロックが近くにあることから滑り止め加工を施しました。設置から9年経過していますが、滑り止めの劣化は認められません。
神奈川県内の下水道工事
下水道工事に使用した円形覆工板は坂道で近くには交差点があることから、滑り止め加工は必須の環境でした。
トラック販売会社の社員通用口階段
今まで階段の第一ステップは滑りやすいことから滑り止めテープを貼っていましたが、数か月で剥がれてしますことから強固な滑り止め対策が望まれておりました。アルミ板に滑り止め加工を施したのを設置しましたら、雨降り時でも滑らないとお客様から喜ばれております。
旭中央病院
病院の玄関付近は車椅子用にスロープになっており、車椅子を押す人にとってはマンホール鉄蓋の上を雨降り時に歩くことは滑りやすい環境でしたが、滑り止め対策により安心して歩けるようになりました。滑り止め加工の色はカラー舗装と同じ色にして環境にも配慮しました。
旭中央病院
病院敷地内の横断歩道にはグレーチングが設置されています。表面が少し摩耗したグレーチングは非常に滑りやすくなることから、マンホール鉄蓋の滑り止め技術を応用した滑り止め加工を施しました。
Copyright (C) 2025 SHIMATEC株式会社
All Rights Reserved.